誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎 の意味/解説/説明

誤嚥性肺炎は、誤嚥した食物や唾液などが気管に入り、肺に炎症を起こす肺炎である。

高齢者や脳梗塞後遺症、パーキンソン病などの神経疾患、寝たきりの患者など、嚥下機能が低下した人に多く発生する。原因菌は肺炎球菌や口腔内の常在菌である嫌気性菌が主である。

誤嚥は”ごえん”と読む。

主な症状は、発熱、痰の増加、呼吸困難、食欲不振、元気がないなどである。高齢者の場合、これらの症状が軽度の場合もあり、風邪と間違われることもある。 



誤嚥性肺炎を予防するためには、以下のことに注意が必要である。 

  • 嚥下機能の低下を防ぐ 
  • 口腔内の衛生を保つ 
  • 食事の姿勢や速度に注意する 
  • 誤嚥しやすい食品を避ける 

治療は、抗菌薬の投与、痰の排出を促す治療、呼吸状態の管理などがおこなわれる。 



誤嚥性肺炎の重症化リスクは、高齢、脳梗塞後遺症、パーキンソン病などの神経疾患、寝たきりの状態、口腔内の衛生状態、誤嚥の頻度などによって高まる。 

予後は、重症度や患者背景によって異なるが、高齢者や基礎疾患のある患者では重症化しやすく、死亡率も高くなる 

誤嚥と誤飲の違い

誤嚥(ごえん)と混同しやすい言葉に、誤飲(ごいん)がある。誤嚥と誤飲の違いは下記のとおりである。

  • 誤嚥(ごえん)は、食物などが気管に入ってしまうこと。 
  • 誤飲(ごいん)は、食物以外の物(特に身体に有害なもの)を誤って飲み込んでしまうこと。

     
用語一覧に戻る

おすすめコラム

ハルメクグループの
ノウハウやソリューションを提供する
ハルメク・エイジ
マーケティングの
ソリューション

ハルメクグループメディアセールスアライアンス

ハルメクグループ
メディアセールス&アライアンス

  • ハルメク
  • ハルメク365
  • ことせ
  • 共創型商品開発
詳細はこちら
シニア領域特化型コンサルティング

シニア領域特化型コンサルティング

  • シニアリサーチ
  • デジタル集客支援
  • CRM構築支援
  • UIUXコンサルティング
  • 通販スタートアップ支援
詳細はこちら
「オウンドメディア」制作・運用支援サービス

「オウンドメディア」
制作・運用支援サービス

  • 会報誌/カタログ制作
  • LINECRM構築、運用
  • WEBサイト構築、運用
詳細はこちら

ご相談/お問い合わせ・
資料請求はこちら
contact

(株)ハルメク・エイジマーケティング営業局

お問い合わせ

03-3261-1363

(受付時間:平日 9:00〜18:00)

ハルメクグループの
サービス資料をはじめお役立ち資料が
まとめてダウンロードできます。